古墳モジュールのバラストまいたり

DAISOでスポイトを買ってきたので、古墳モジュールのバラストまきを進めました。

照明の電源ボックスを隠すための倉庫が鉄道用地にはみ出していますので

①倉庫の外壁に沿って、マスキングテープを貼ります

②倉庫を外し、①の沿って公有地側にさらにマスキングテープを貼ります。

①のマスキングテープを剥がすと、②の鉄道用地側のラインが、倉庫の外壁ラインと同じです。

コンクリート防護柵よりも外側にバラストが漏れないよう、防護柵の鉄道用地側にもマスキングテープを貼ります。

バラストは、トミックスのライトグレー(製品番号8198)を使います。

バラストをならすために、太ふでと細ふでも用意しました。

バラストを袋から出しながら、まいていき

筆でならしていきます

モジュールボードの端はバラストがこぼれてしまうので、ボードの外側にマスキングテープでフタをしました。

ボンド水溶液(ボンド1:水2)を作るのでボンドを5グラム

水(10グラム)を合わせて15グラムにしました。界面活性剤として、食器用液体洗剤を一滴入れました。

スポイトでバラストに、まんべんなくボンド水溶液を垂らします。

ボンドがよく溶けていなかったようで、ボンドも垂らしてしまいました。

防護柵から外にバラストが出ないように貼り付けたマスキングテープを剥がすと

防護柵のすぐそばのバラストが剥がれてしまいました。

ボンド水溶液が乾燥してから、グリーンのパウダーをまいて、ごまかそうと思います。
バラストをまく部分はまだあるのですが、自分の作業でどんな風に仕上がるのか、24時間乾燥させてみます。

続けて、建機レンタルに展示する工事用車の加工をしました。
車輪やアームが動いてしまうので、プラスチックボンドで固定しました。

展示車両の固定が終わり、今晩は外気にさらして乾燥です。

 

1つ前のブログ
【モジュール・レイアウト製作 130】
警察署モジュールに、建物やCATシリーズを仮り置きしてみました。
https://tetumo.hatenadiary.org/entry/2023/10/09/120639