2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

古墳のある情景を作る

なにか面白いモジュールネタはないかな~とネットで探してたら『古墳情景を作る』というサイトがありました。 作例はスチレンボードを切り取り、前方後円墳を作っています。 古墳というと日本一大きな古墳である仁徳天皇陵古墳を思い出しますが、実物の全長…

お金をかけなくても質は下がらない

『樹木は拾ってくる』は拾う場所(公園とか)と時間をかければいろんな小枝が手にはいるし、自然の造形だから、形を考える必要もありません。『ウェザリングはメイク用品で代用』は目からウロコ。メイクブラシが百均で買えるのもうれしいです。 節約術動画 htt…

(株)さんけい のペーパークラフト

モジュール・レイアウトを作るようになって、(株)さんけい のペーパークラフトが気になって『どんな建物があるんだろう?』と思って、YouTubeで作例を探してみました。 株式会社 さんけいhttps://www.m-sankei.co.jp/ 民家のペーパークラフト https://youtu.…

DAISOの【ジオラマ情景】シリーズ

DAISOが出してる【ジオラマ情景】シリーズ、なかなか使えそうです。土や草の表現は、これでもいいんじゃないかな。 DAISOのジオラマ情景動画https://youtu.be/Du93aW8nNBw

川の表現はDAISOの商品で

作例は、渓谷のジオラマを作っています。川の表現は、DAISOで販売してる『太陽光で固まる速乾UVレジン液』。百均商品でも、川が作れそうだなぁ。 動画アドレス https://youtu.be/DSeMUFtru8E 参考サイトhttps://momotsu.com/entry/100yen-resin/

実際の街並みを参考にしてみる

10両編成の列車が停まれる駅の駅前商店街、どんなお店を並べようか迷ってます。街並みに使おうと思っているお店ですが、いくつか候補があります。 参考ブログ (モジュール・レイアウト構想)https://tetumo.hatenadiary.org/entry/2023/02/14/084329 参考ブロ…

桜を取り入れたモジュール作成

SHIGEMON(シゲモン)さんの動画を見ていたら、鉄橋と桜の風景のモジュール作成がありました。ちょうど今は桜が咲きほころぶ季節なので、僕も桜を取り入れたモジュールを作りたいです。 動画アドレス https://youtu.be/iMdnxYTPuSg SHIGEMONさんが使っているKA…

両面テープを使ってバラストを撒くアイデア

SHIGEMON(シゲモン)さんが作る、お手軽作成の直線モジュールです。両面テープを使ってバラストを撒くアイデア、なかなかです。僕も、自分のモジュール作成に使ってみたいです。 動画アドレス https://youtu.be/nQ7PkJV3a-8

木造の跨線橋も、塗色を決めました

トミックスの木造駅舎の塗装ですが、国鉄風に決めました。色については、下見板張り・窓の枠と桟(さん)・出入口扉は茶色、駅舎上部は白壁、屋根は灰色を基準にします。ただ、建築後長い間使われた感じを出したいので、茶色は褪(あ)せた感じ、白壁はオフホワ…

TOMIXの木造駅舎を観察してみる

木造駅舎の塗装についてですが、国鉄風にやや傾いています。 さて今回は、TOMIXの木造駅舎を観察してみました。 まずは出入口正面を。 よく見てみると、出入口の扉はないんですね。下見板張りは、窓よりも高い位置まであります。窓枠も桟(さん)も木製にしよ…

トミックスの木造駅舎の塗装を熟考

10両編成の列車が停まれる駅の、トミックスの木造駅舎の塗装について。また考えてみました。 『下見板張り 木造駅舎』で画像検索してみたら、以下の駅舎が見つかりました。 美作千代(みまさかせんだい)駅(JR西日本、岡山県津山市) 江南駅(JR西日本、島根県出…

茶色一色ではない駅舎

ネットで木造駅舎を調べてみたら、木造駅(きづくりえき)がヒットしてしまいます。JR五能線(青森県つがる市)にある駅です。「亀ヶ岡石器時代遺跡」から出土した遮光器土偶(愛称:しゃこちゃん)の巨大モチーフを外壁に飾った独特な駅舎です。 さて、いきなり…

駅舎も跨線橋も同じ配色❓

木造駅舎の塗装については https://tetumo.hatenadiary.org/entry/2023/03/06/221655 で【わたらせ渓谷鐵道の神戸(ごうど)駅を参考にしてみることにしました。基本的には、外壁はつや消し茶色。窓の桟(さん)はつや消し白色といったところでしょうか】としま…

木造跨線橋(こせんきょう)の塗装について

トミックスの木造跨線橋(こせんきょう)ですが、表面がプラスチックらしくテカテカしているので、塗装して落ち着いた雰囲気にしたいと思います。 ネットで木造跨線橋をいくつか探してみましたら、東武鉄道の東武日光線・鬼怒川線にある【下今市(しもいまいち)…

カーブ・モジュールを切り出し

カーブ・モジュールのボードを切り出しました。先日は、ザ・スリムから長方形(230×581ミリ)を切り出しました。 切り出したブログはこちらhttps://tetumo.hatenadiary.org/entry/2023/03/12/212712 今日は、余分な部分を切り出しました。 ザ・スリムから切り…

【ザ・スリム】を切りました

今日(3月12日・日曜)は、以前にカインズホームで買ってきた【ザ・スリム】というボードを、必要寸法に切りました。910×910ミリの素材です。 【ザ・スリム】を買ってきたブログはこちら。https://tetumo.hatenadiary.org/entry/2023/02/23/180300 必要なボー…

接続モジュールのレールが届きました

駅のプラン( https://tetumo.hatenadiary.org/entry/2023/03/02/195600 )で紹介した【本線への接続モジュール】ですが、レールを買っていないのを思い出し、通販で注文しました。3月9日(木曜)に発注したら、3月11日(土曜)に届きました。通販、届くの早いなぁ…

駅前のお店の並びを考えてみる

10両編成の列車が停まれる駅モジュールの、駅前のお店の並びを考えてみました。 店舗をズラッと並べただけでは平面的なので、T字路にしてみます。 T字路の角には、角店(飲食店)を設置します。また擬洋風(ぎようふう=洋風っぽい)建築が好きなので、もうひと…

木造駅舎の外壁の塗料など

木造駅舎や待合室(小屋)の外壁はプラスチックっぽくテカテカしているので、塗装はどうしようかと迷っていましたが、わたらせ渓谷鐵道の神戸(ごうど)駅を参考にしてみることにしました。 神戸駅の紹介動画 https://youtu.be/STxkkiLlJwA 基本的には、外壁はつ…

開封の儀(後編)

今晩(3月5日)は、残りのポッチの通販商品も開けました。これが最後です。 Joshinは鉄道模型の商品予約でよく聞く名前ですが、ポッチなんていうお店、初めて聞きました。ネットで調べてみたら、愛知県にあるインターネット通販ショップなんですね。 で、開封…

開封の儀(中編)

今日はJoshin(上新電機)の残りの大箱4つを開けてみました。 1つ目は【木造駅舎セット】です。 40年ほど前から発売されてるロング・セラーです。グリーンとありますが、瓦の色が緑色です。以前は赤色の瓦でした。商品はプラスチックっぽくテカテカしているの…

開封の儀(前編)

楽天サイトから注文し、Joshin(上新電機)から7つの段ボール箱が届きました。今日は、その中から3つ(小箱2つ、中箱1つ)を開封しました。 まず1つ目の小箱は【対向式ホームセット】です。 10両編成の列車が停まれる駅の、1番線に使います。待合室(小屋)がある…

駅のプランを紹介します

通販で注文したレイアウト用品を開く前に、10両編成の列車が停まれる駅のプランを紹介します。【駅モジュール・右側】【駅モジュール・左側】【本線への接続モジュール・左側】の図面を掲載しましたので、ご覧ください。 【駅モジュール・右側】 【駅モジュ…

注文した品物が届きました

10両編成の列車が停まれる駅モジュールに使うレールや駅舎などを、2月25日に楽天サイトから注文しました。 そしたらJoshin(上新電機)は2月27日に、ポッチは本日3月1日に届きました。 通販、便利だなぁ。注文した中身は、後日紹介します。