2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

古墳に着色

今朝は早く起きられたので、古墳に色を塗りました。着色といっても、アクリル絵の具のバーント・アンバーを太筆で塗るだけです。 とりあえず、ひと通り塗れました。 これから樹木を植える段階になりますが、樹木の差し込む部分は約6ミリあります。 着色済み…

古墳を紙ねんどで整形

今日の午前中、紙ねんどで3段ベースの古墳をなだらかにしてみました。 だいたい1時間ぐらいで、作業は終わりました。 まあ、そこそこな感じの古墳の形になりました。 乾燥させたら、アクリル絵の具の茶色で土色に塗ります。

複線架線柱は飽きてしまいまして・・・

複線架線柱(鉄骨型)は、寝る前の1時間とか、早く起きた日の朝に1時間とか。細々とした時間にやっているのですが、なかなか進まず、食傷気味。 さて、昨晩は古墳に植える樹木を楽天市場でネット注文しました。昨日の夜8時頃に注文したのに、今日の夕方に届き…

複線架線柱に手をつけ始めましたが・・・

昨日の日曜は午前中は掃除、午後はグッと気温が上がり、湿度も高くてグッタリしてました。でもモジュール・レイアウト製作は進めなきゃ‼️ そんなわけで、作業を始めたのは午後4時頃からでした。 複線架線柱(鉄骨型)、ニッパーとヤスリを揃えました。 袋を開…

複線架線柱の塗装の下準備

架線柱は、単線のほかに複線も購入したので、そちらの加工もしていきます。 トミックスの複線架線柱・鉄骨型(24本セット)を購入しました。開封して中身を確認。 ビニール袋に包まれたものが4つ出てきました。 複線架線柱のランナーを1つ取り出しました。…

碍子に白差し

今朝は夜明け前に目覚め、あまり眠くなかったので、単線架線柱の碍子を白色に塗りました。 碍子の部分が小さいので、アクリル絵の具を筆先に付けて、チョンチョンと塗ります。 Aタイプ12本を塗り終わるまでに、1時間ぐらいかかりました。1本あたり約5…

架線柱のビームを塗装

昨晩は夜更かししたので、モジュール・レイアウト製作は午後になってからです。 昨日の午後に接着した3段古墳は、もうピッタリと貼り付きました。 続いて単線架線柱(鉄骨型)のビームを塗装しました。ビームの塗色についてはコチラhttps://tetumo.hatenadiar…

古墳を貼り付け

今日は土曜で、午前中はデイケアがあったので、モジュール・レイアウト製作は午後でした。 古墳の3段のベースができました。https://tetumo.hatenadiary.org/entry/2023/05/12/221110 傾斜をつけるため、肩部分をカットします。 ボンドを塗って、そーっと重…

古墳の最上層と架線柱の塗色

今朝は早く起きられたので、生島ヒロシさんのラジオ番組を聞きながら、古墳製作しました。今日は上層部(3段目)です。ケガいて カットして 出来上がりです 最上層なので、すごく小さいです。3段出来ました 下層(1段目)の全長が200ミリなので、上側へ向かっ…

鉄骨型架線柱と古墳製作

今晩は、帰宅してから夕食までに時間があったので、残り1ランナーの単線架線柱を仕上げました。 あとは塗色ですが、ネットで調べてみます。 夕食後は、古墳製作です。図面を見ながらケガいて ラインに沿ってカットし 中段(2段目)が出来ました 2段分が出来…

隙間時間で架線柱

今朝は早く起きられたので、朝1時間で鉄骨型架線柱1ランナー分 仕事が残業だったので、帰ってきて夕食済ませてから1時間で鉄骨型架線柱1ランナー分 残りはあと1ランナー分となりました。 1つ前のブログ 【モジュール・レイアウト製作 52】今日の午前…

古墳製作も始めました

今日の午前中は買い物へ出掛けたので、レイアウト製作は午後からです。 昨日買った『ザ・スリム』(910×1820ミリ)が大きすぎて室内に立て掛けておいたのですが、しなりそうなのでカットすることにしました。 大きな『ザ・スリム』を買った昨日のブログはこち…

単線架線柱と古墳

今日は午前中は用事があり、レイアウト製作は進みませんでした。でも帰宅途中にカインズ(ホームセンター)へ立ち寄り『ザ・スリム』を購入しました。どうせ買うなら・・・と思い、大きいサイズを2枚買いました。910×1820ミリを2枚。 買ってから気付いたんで…

いよいよ鉄骨型架線柱に着手

駅舎も跨線橋も加工が終わりました。なので、今日からは架線柱(鉄骨型)の加工です。 国鉄時代の古い架線柱にしたくて、パッケージから商品を取り出す前に、何色に塗装しようかネットで検索してみました。 それで分かったのですが①旧国鉄(現在のJR)の架線柱は…

跨線橋を組み立てる

じつは昨晩、はてなブログ( https://tetumo.hatenadiary.org/entry/2023/05/03/204310 )をまとめてからも寝る気になれず・・・。今日(5月4日・木曜)も休みなので、夜中0時頃まで夜更かしして、跨線橋(こせんきょう)の塗装・スミ入れを続けてました。夜風が…

跨線橋の塗装の続き

今日の午後はタイヤ交換(冬タイヤ→夏タイヤ)したり洗車機で洗ったり、帰ってきたのは午後5時頃でした。 まだ明るかったので、跨線橋(こせんきょう)の塗装の続きです。 外壁塗装(ブルーコンポーズ)と銀色塗装(アルミサッシ)が済んだので、あとはスミ入れです…

跨線橋の塗装の続き

今日の午後はタイヤ交換(冬タイヤ→夏タイヤ)したり洗車機で洗ったり、帰ってきたのは午後5時頃でした。 まだ明るかったので、跨線橋(こせんきょう)の塗装の続きです。 外壁塗装と銀色塗装(アルミサッシ)が済んだので、あとはスミ入れです。タミヤのスミ入れ…

木造跨線橋(こせんきょう)の塗装

今日は早起きできたので、木造跨線橋の塗装を進めました。 『青色に白色混ぜなきゃ』と思いながらアクリル絵の具を取り出すと、ブルーコンポーズがありました。コンポーズ(compose)とは「構成する」「組み立てる」「整える」等の意味。元々は中世のフランス…

跨線橋の塗色資料

今日は仕事が残業で帰宅が遅くなり、もうクタクタです。本当は定時で帰宅して、木造跨線橋の塗装をしようと思ってましたが、できませんでした。 跨線橋の塗色資料を載せておきます。 ※リンクページの一番下に、参考にする生野駅(JR西日本、兵庫県朝来市)の跨…