工事現場モジュールの全体像
工事現場モジュールの素材が集まりました。
↓素材1
↓素材2
↓素材3
まずは工事現場の敷地を、工事用塀とゲートで囲います。
一般道に接する右側(東側)だけに塀とゲートを設置する予定でしたが、鉄道用地に接する上側(北側)にも、工事用塀が必要になります。
工事用敷地の右側2/3ぐらいは、地面がコンクリート打設されたということで、灰色に塗ります。
灰色に塗った部分には、建築中の建物B3・C・Dを配置します。
配置した建物のうち、2棟にはそれぞれクレーン車を1台ずつ配置します。
前回のブログにもありましたように、クレーン車の全高は約21センチあります。ベット下収納箱の高さ16センチには収まりきらないので、クレーン車は地面には接着せず、常時は倒して収納し、運転会の時に立てます。
前回のブログはコチラ
【モジュール・レイアウト製作 112】
クレーン車などの高さ収まりについて、検討してみました。
https://tetumo.hatenadiary.org/entry/2023/09/16/210058
工事現場の左1/3は、砂利の工事現場とするので茶色に塗ります。
タミヤの情景テクスチャーペイント(87109×1本、87121×1本)と会津バラスト(S1袋、M1袋)をよく混ぜ合わせます。
ペースト状になったものを、茶色く塗った地面にペタペタと塗ります。
掘削シーンを2ヵ所作りたいので、クレーター状の掘削場所を作ります。
掘削場所にバックホウとダンプカーを配置し、掘削シーンを表現します。
言いのがしましたが、茶色に塗った地面のうち、線路沿いは砂利敷きにします。
その部分には、現場事務所を設置します。
1つ前のブログ
【モジュール・レイアウト製作 112】
クレーン車などの高さ収まりについて、検討してみました。
https://tetumo.hatenadiary.org/entry/2023/09/16/210058